くらげショップMyAQUA掲示板

MyAQUA掲示板

266182
くらげショップMyAQUAの掲示板です。
クラゲやヒドラ・プラナリアなど
生き物の話題・疑問などお寄せください。
あまりにも関係のない話題や宣伝などはご遠慮ください。
店主の判断にて削除することもあります。ご理解ください。
投稿内容を当店コンテンツに掲載する場合があります。
ご了承の上ご投稿願います

冷水ポリープに関する質問 Ningyuan Zheng

2025/07/06 (Sun) 20:15:53

以前キタユレイクラゲのポリプを購入し、冷蔵庫で5度くらいで飼育していました。固形培地には付着しませんでした(プラスチックカップにプラスチック片を入れて飼育していました)。その後ポリープは変形しました。(陶器の媒体に付着するのが好きだと聞きました?)今度また購入して、水槽で12度くらいで飼育しようと思っています。

以前、水族館からキタミズクラゲのポリプを譲り受けたことがあります。その方は、かなり長期間飼育されていたため、横裂化はしていないとおっしゃっていました。キタミズクラゲのポリプはいつ入手されたのでしょうか?最近産卵されたものであれば、私も購入したいと思っています。私は以上のクラゲを繁殖させようとしています。

Re: 冷水ポリープに関する質問 店主 URL

2025/07/07 (Mon) 08:18:47

Ningyuan Zheng様
キタユウレイクラゲは12~17度のワインセラーで飼育しています。5度をきっちり維持するとストロビラ化しますね。常時7度で変動が激しい冷蔵庫の野菜室でもストロビラになったことがあります。特に陶器が好きというようなことはないですね。サンゴ粒やペットボトルの容器などにも付着します。移動した足跡が新しいポリプになるタイプなので付着させないと増殖が難しいですね。

うちのキタミズクラゲは最近の産卵ではありません。

長期間飼育されたポリプがクラゲ化しなくなるという意見もありますが、うちで毎年エフィラが出ているミズクラゲは25年維持しているポリプです。キタミズクラゲにもチャンスがあるのではないでしょうか。

キタミズクラゲのストロビラ化条件は水温5度で数か月ということで、いつか挑戦しなくてはと思いつつ先延ばしになっています。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.