くらげショップMyAQUA掲示板

MyAQUA掲示板

246122
くらげショップMyAQUAの掲示板です。
クラゲやヒドラ・プラナリアなど
生き物の話題・疑問などお寄せください。
あまりにも関係のない話題や宣伝などはご遠慮ください。
店主の判断にて削除することもあります。ご理解ください。
投稿内容を当店コンテンツに掲載する場合があります。
ご了承の上ご投稿願います
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ちいさいウミウシ 店主 URL

2024/03/05 (Tue) 06:46:17

採集ものの話。
ミノウミウシでおそらくヒドロ虫などを食べるのでしょうが、よくわかりません。よくアマモなどについている種によくにていますが、今回は浮遊していました。

非常にちいさく、最大の個体でも5ミリぐらい。
これでも成体で、自分と同じ位のサイズの卵塊を産みます。孵化する幼生はベリジャー幼生で、たぶん微細藻類、クロレラとか、ろ過した天然海水
で育つのだと思いますがよくわかりません。

雌雄同体なので(たぶん)2匹いれば生活環を回せる可能性があります。もし繁殖挑戦してみたい、という有志がいらっしゃいましたら、送ります。

卵だけ見たい!でもいいですよ。

Re: ちいさいウミウシ 店主 URL

2024/03/07 (Thu) 07:04:59

続報。
やっぱり卵産みました。

アカクラゲのエフィラ注文しました OKB

2024/02/27 (Tue) 11:06:34

https://twitter.com/kitokitobahamas/status/1624007475967180800
アカクラゲですが、1年前にアルテミアと釜揚げしらすを餌にして10円玉サイズぐらいまで育てることができました。ポリプは中々増えず夏の暑さで全滅しました。

その後、京都水族館で教えてもらった情報ですが、アジとアサリのミンチを多めに与えているそうです。クラゲの水温は18℃一定、ポリプは館内の室温(20~23℃)での管理とのこと。

Re: アカクラゲのエフィラ注文しました 店主 URL

2024/02/27 (Tue) 18:15:14

OKB様、
ご注文と貴重な情報をありがとうございます。
釜揚げしらすは便利で良いですね。
ブラインだけだと本当に成長が止まるのがものすごく不思議です。逆手にとって18℃維持が困難になる夏場を密閉容器で冷蔵庫でブラインだけで乗り切るのも実験としては面白いのかも知れません。
ポリプは暑いのだめなんだろうな、と思いつつ冷やすとあっという間にストロビしてしまいます。
アカクラゲエフィラ、少し大きくなった個体も含めてまだ在庫あります。次入荷は少なくとも次の冬です。是非お試しいただけましたら。

Re: Re: アカクラゲのエフィラ注文しました - OKB

2024/02/27 (Tue) 22:08:08

釜揚げしらすは栄養豊富そうな頭の方を主に与えていました。
今年はタツノオトシゴ用にストックしているキョーリンの冷凍ホワイトシュリンプで大きく育てられないか試してみようと思います。

Re: アカクラゲのエフィラ注文しました 店主 URL

2024/02/29 (Thu) 07:07:14

釜揚げしらすの頭よさそうですね。
タツノオトシゴもブラインシュリンプで栄養不足するタイプですね。昔生きたイサザアミとか買いにいっていました。

ところで、使えるか試してすらいないので要注意なのですが、最近釣具屋でサビキ釣りにつかうアミエビを、常温保存できるチューブに入れて販売してるそうなんですよ!これって不飽和脂肪酸要求するクラゲに使えるでしょうか?絶対水濁るのでろ過装置ある水槽には無理ですが水槽外給餌のクラゲでいつか試してみたいのですが店主釣りしないので、余っちゃったらどうしようかと・・・

Re: アカクラゲのエフィラ注文しました OKB

2024/03/01 (Fri) 16:24:54

https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323833353633
↑冷凍ホワイトシュリンプはDHA、EPAが多く、マルチビタミン添加済みなので、アカクラゲだけでなくアンドンクラゲにも試してみたいです!

加茂水族館では、性成熟するまえの小さなアンドンクラゲを捕ってきて、水温と餌の量で極力ゆっくり成長させることで半年も飼育できているそうなので、私も色々試してみようと考えています。

ちなみにチューブ入りアミエビについて、職場近くの釣具屋で聞いてみましたが置いてませんでした。

マミズクラゲ ミナクチヒロヤ

2023/12/29 (Fri) 00:36:16

マミズクラゲを飼育して観察したいと考えております。譲っていただけるマミズクラゲはお持ちではないでしょうか。お忙しいなか恐縮です。

Re: マミズクラゲ 店主 URL

2023/12/29 (Fri) 07:52:53

ミナクチヒロヤ様、
マミズクラゲ、現在在庫ありません。
昔ながらく維持できていたのですが。
店主も探しております。
ポリプ形態でお譲りいただける方、いらっしゃいましたら
是非ご連絡ください。

【送ります】夏エフィラ【助けて】 店主 URL

2023/08/09 (Wed) 07:44:47

店主です。

まだお店にだしていない正体不明の、旗口クラゲのポリプで、
ストロビ待ちして同定しようとしていたストックが
ありまして、めでたく高温でエフィラが出始めたのですが。

数が。

今まだ数匹遊離しただけなのですが、来週あたりには
数百匹の在庫抱えそうです。育てきれない。

飼いやすい種でない可能性がありますが、
有志の方で買ってやってもいいよ、という
お客様にだけお送りします。この夏だけの、特別価格です。
どんな子になるか、一緒に育てて、みませんか?

エダアシクラゲ飼育セットについて。

2023/08/08 (Tue) 17:25:57

エダアシクラゲの飼育セット付きの購入を考えている者です。
飼育セットの内容について教えて頂きたいです。

Re: エダアシクラゲ飼育セットについて。 店主

2023/08/08 (Tue) 19:35:54

壱様、
ご検討ありがとうございます。
セットはエダアシクラゲ生体の他は
すぐ使える海水500ml
溶かして使う人工海水1L分
塩素中和剤
餌用のブラインシュリンプの卵
ブラインシュリンプ軽量用のスプーン
シャーレ大
シャーレ小
ピペット大
ピペット小
説明書(ご希望の方のみ)
です。
ご参考になりますでしょうか?

Re: Re: エダアシクラゲ飼育セットについて。

2023/08/08 (Tue) 21:47:58

返信ありがとうございます。
とても参考になります。
もうひとつ質問があるのですが、
エダアシクラゲは海藻にくっついて生活するので、
人口の水草を飼育容器に一緒に入れたいと思っているのですが、
何かいいものはありますでしょうか?。

Re: エダアシクラゲ飼育セットについて。 店主

2023/08/09 (Wed) 07:11:09

>人口の水草を・・・

観察しにくくなってしまうので、もしお手元に
適当なものがあるのでなければ購入してまでは
あまりお勧めしません。

自然な感じを出したければ市販の「海ぶどう」
をほんのちょっとの切れ端だけとか、
海岸で打ちあがってるアオサ(たぶんアナアオサ、
食用のいわゆる「あおさ」とは別の種類)の
切れ端とかがちょうどいいのでは?ただし
植物が育つ明かりがないとちょっとずつ
弱ってしまいますね。

アオサ切れ端今うちにほんのちょっとあるので、
もしご希望なら送ります。切手よりちょっと大きいぐらいにしちゃってますけど。

Re: Re: エダアシクラゲ飼育セットについて。

2023/08/09 (Wed) 07:25:39

分かりました、ありがとうございます。
目処が経ちましたら改めてご連絡させて頂きます。
ありがとうございました。

クダクラゲについて - シャチ丸

2023/08/05 (Sat) 13:26:34

こんにちは。
クダクラゲについて気になったことがありこの掲示板に書かせていただきました。
質問ですが、クダクラゲの仲間には寿命はあるのでしょうか。
クラゲのポリプは外的な要因が無ければ生き続けますが、クダクラゲの場合はどうなのでしょうか。
わかる方がいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

Re: クダクラゲについて 店主 URL

2023/08/06 (Sun) 09:40:44

シャチ丸様。

私もこれ興味あります!

クダクラゲ、飼ったことありますか?
店主も自家採集で小さい種をちょっとだけ
飼ったことがあるんですけれども、美しくて、
儚い生き物でした。
たぶんタマゴフタツクラゲモドキ。
蛍光色のような緑色の油滴が印象的な種です。

寿命ですが、例外があるかもしれませんが
すくなくとも水槽で飼えるようなちっちゃい種は
寿命あるんだと思います。
泳鐘とか浮嚢以外の栄養体はまさにポリプが
繋がってるだけで、ユードキシッドを放出する種ならば
「無性世代」といえなくもないのでもしかして、とも
思いますが超群体としてのカタマリはそんなに長生き
出来そうな構造ではないですね。
条件によってユードキシッドのかわりに新しい
個体を産み出せる種があるのかな?ただこれは
寿命がないとは言えませんね。

Re: Re: クダクラゲについて - シャチ丸

2023/08/07 (Mon) 01:48:31

店主様

返信ありがとうございます。

まだ図鑑でしか見たことがないのですが、触手や泳鐘はとても美しいですね。いつか実際に見てみたい!

確かに、比較的サイズの小さいクダクラゲは長期的に生きていく形には見えませんね。
放出されたユードキシッドは同じクローンで、それは子供のような状態に戻る感じなのでしょうか…?これだと確かにポリプがする分裂での繁殖とは違いますね。
クダクラゲの生態は他のクラゲとかなり異なるので、理解するのが難しいです。

大きいサイズのもの(マヨイアイオイクラゲなど)も同じように繁殖するのでしょうか。
寿命がないからあれだけ大きく成長しているんだなと勝手に想像していました笑

Re: クダクラゲについて 店主 URL

2023/08/08 (Tue) 07:55:01

店主です。
栄養ユードキシッドも時々拾いますが、
水面近くで掬えるのは出涸らしなのかも、
本体よりも長生きしないイメージです。
子供に戻ることはなさそうですが、まあ
例外があっても不思議ではないですね。
ちっちゃいクダクラゲは卵、プラヌラから
あのカタチになる生活環が一般的みたいですね。

大きい、というか長いクダクラゲは、成長も
早そうですが真ん中あたりでちぎれたとき
後ろ半分はどうにか再生できるのだろうか、が
ポイントですね。尻尾はちゃんと再生できるだろうから、
海で出会ったら尻尾のほうをちょっともらって、
どうなっていくのか観察したいですね。でもどうやって、
飼うんだろう?優しく支えてあげて、水流を作って
なびかせる長い水槽がいいのかな?

近況報告 - f

2023/05/14 (Sun) 20:19:09

fです。ごぶさたしております。

私のところはあいかわらずです。昨年1月、11月と今年1月生まれのメデューサを飼育中です。水替えを1年ほどせずに、水道水で蒸発した分だけ補充してますが、問題は起きてないです。うーん、水質の問題で傘が変形するってのは、疑っていいのかも。

Re: 近況報告 店主

2023/05/16 (Tue) 07:20:58

fさま、
いつも美しい写真ありがとうございます。
足し水だけで一年はすごいです。
成長阻害も起こらないようですね。
傘の変形、エフィラ期のミズクラゲで反転するのがリン酸の
量だといいますが、ろ過が効いている水槽では
事情が違ったりするのでしょうか。

水槽とてもきれいですが、藻類とか生えたりしていますか?

Re: 近況報告 - f

2023/05/16 (Tue) 21:35:38

サンゴ用のLED照明を(低照度で)使ってるので、水槽には珪藻と緑藻が生えます。RO水使えばいいんでしょうけど、コストの問題と、面倒なのと、フロートスイッチで水道から自動で蒸発分を補給してるので…
前面は磁石式のクリーナーで、底面は普通の板式の水槽クリーナーで掃除して、藻類だけ吸い出して捨ててます。掃除でATS(アルジースクラバー)的な効果が出てるのかも。

ミズクラゲポリプの粘液について H2

2022/12/29 (Thu) 21:34:09

以前ミズクラゲポリプを購入させていただいた者です。

4年ほど前にポリプを購入して、1年ほど前に再びポリプを購入させていただいたのですが、最近粘液が多く、ポリプ水槽の水流が少ないと稀に粘液に覆われて死んでしまいます。

シャーレでの飼育は影響がなく、水流をしっかりすれば大丈夫なので特に問題はないです。引っ越しなどもして環境はかなり違うのですが、ポリプの株は同じものかお教えいただけると幸いです。

よろしくお願いします。

Re: ミズクラゲポリプの粘液について 店主

2022/12/30 (Fri) 23:27:50

H2様。
ミズクラゲのポリプは同じクローンです。
粘液、しかも覆われて死んでしまうほどというのは 気になります。
他の要因があるのでしょうか。
 

Re: ミズクラゲポリプの粘液について - H2

2022/12/31 (Sat) 00:36:31

店主様

早速ありがとうございます。一番最初に購入させていただいたミズポリプは7年ほど前でした!
でしたら、こちらの環境がこの株には合わないのだと思います。たまに不調になって死ぬこともあります。浄水器を通していますが、水道水などが悪い可能性もあります。ほかにも野生のプラヌラから育てた株があるのですが、それらは元気です。

店主様の株はインドメタシンへの反応が良い気がするので重宝させていただいています。
またなにかありましたら、お教えくださると幸いです。

名前がわからないポリプ シャチ丸

2022/10/20 (Thu) 22:38:34

こんばんは。
自宅の水槽に名前のわからないポリプが発生していました。
先日、魚屋でホタテを購入しその貝殻を水槽に入れていたのですが、そこから発生したようです。
調べてみたのですが、ヒドロ虫網のどこに属する種類なのかわかりませんでした。
ポリプだけの画像で難しいと思うのですが、分かる方がいましたらご教授いただきたいです。よろしくお願いします。

ポリプですが、20℃より低い水温を好むようで、高い水温になると触手を縮めてしまいます。

Re: 名前がわからないポリプ シャチ丸

2022/10/20 (Thu) 22:41:57

拡大した画像です

Re: 名前がわからないポリプ 店主 URL

2022/10/21 (Fri) 12:58:58

シャチ丸様、
この形のポリプはクラゲ出ないと難しいかも、
エダクラゲ(花クラゲ目)が似ていますが
20度で弱るというのがあてはまらないですね。
同じような形でも鞘が見えると軟クラゲ目に落とせますがうちのエイレネクラゲのように鞘が分かりにくい種もあります。
クラゲ出ないと同定が難しいタイプです。
ブライン食べてくれそうですか?

Re: Re: 名前がわからないポリプ シャチ丸

2022/10/21 (Fri) 14:31:23

店主様

返信ありがとうございます。
何とかクラゲを出して種を同定したいです。
確認しましたが、鞘はあるようです。うっすらと見えました。
水温ですが、ホタテの好む低温に慣れていったのかもしれないです。夏場の環境(25℃以上)では完全にストロンだけになりましたが、何とか耐えて今に至ります。
ブラインはしっかり食べてくれて、安定しているように見えます。ポリプの数もゆっくりとですが増えています。

Re: 名前がわからないポリプ 店主 URL

2022/10/22 (Sat) 12:13:32

シャチ丸様、
鞘はポリプが縮んだときにわかる、コップで言うと縁にあたる部分のギザギザの形状で種を特定できる場合があるそうです。
写真に写らないようなら簡単なスケッチなどでも残して見てください。

ホタテガイの生息環境からもともと冷水域のヒドロ虫だとするとさらに温度が下がる時期にクラゲを出すタイプなのかも知れませんね。この冬にクラゲ芽を観察できるとよいですが。
ホタテって、魚屋屋さんの店先で生け簀にいるとつい見てしまうのですが、クリーニングしやすいのかはっきりポリプが分かるものをみたことがありません。見た目にいなくてもヒドロ根は残っていたのかも。

一方サザエなどでは見事なポリプのコロニーが元気に密集してるのを時々見ますが貝から剥がしてしまうと貝に依存しないと生きていけないのか剥がすのが下手なのか長生きしてくれません。

Re: Re: 名前がわからないポリプ シャチ丸

2022/10/22 (Sat) 22:41:11

店主様

ポリプが縮んだ時の形状でどの種かわかるのですね、勉強になります。何かしら記録に残しておきたいと思います。
水温低下でクラゲが発生するというと鉢クラゲのイメージがありましたが、ヒドロ虫の仲間にもいるのですね。発生するかこれから楽しみです。

自分が購入したホタテガイも何も付いてないように見えましたが、水槽に入れてしばらく経つとポリプの触手が見えてきました。
今度サザエを見かけた時は自分も観察してみたいと思います。貝に依存すると良い事があるのでしょうか。

クラゲが発生しましたらまた連絡したいと思います。
ありがとうございました。

ミズクラゲが折れ曲がってしまいます - おさしみ

2022/10/05 (Wed) 19:04:04

以前にこちらの掲示板でミズクラゲのエフィラの反転について質問した者です。

頂いたアドバイスをもとに飼育を続けたところ順調に直径8cmくらいの大きさまで成長してくれました。

ただここで、ほぼ全ての生体が真ん中から内側に二つ折りになるように折れ曲がってしまっています。。。

同じような経験がある方はいらっしゃいますか?
また、原因や対策をご存じの方はご教授いただきたいと思います。

よろしくお願いします。

Re: ミズクラゲが折れ曲がってしまいます 店主 URL

2022/10/07 (Fri) 07:12:03

さしみ様。
ふたつおり、ですか。店主は経験がありません。
葉巻型に丸まっちゃうのとも違うのですよね。

前回もお聞きしましたが、飼育環境など改めて
書き込んで頂いたほうが掲示板をご覧の識者の方々からヒントを得られるかも知れません。
差し支えなければ写真なども。
接写難しければ飼育環境の遠景でも、写り混みから原因を推理出来ることがあるんですよ。

Re: ミズクラゲが折れ曲がってしまいます - おさしみ

2022/10/07 (Fri) 19:14:53

店主さま

お返事ありがとうございます。
私の表現が悪かったようで、おっしゃるように傘が内側にクルンと葉巻型に丸まってしまっています。
例えるならタコスの具を包んでいる皮のような形です。
申し訳ないのですが諸事情により画像は添付できません。。。

飼育環境として
水槽:13L容量に8cm程度4匹(フィルター、ろ過装置あり)
海水:水道水966mlにカルキ抜き+インスタントオーシャン34g(比重は計っていません)
水温:22℃~24℃(ヒーター・クーラー使用)
餌:孵化させたブラインシュリンプを1日1回
給餌方法:水槽から別容器に移して給餌
水の交換:給餌中に水槽内のゴミを取り除きつつ毎日2L程度交換
というような状態です。

ただ本日ちょっとした発見がありまして、水槽に入りきらず500ml程度のジャム瓶で飼育していた5cm程度の個体を車にのせて職場へ連れて行きました。
その際に結構揺れがあったのですが、出発前は広がってた傘が到着した時には丸くなってしまっていました。
もしかしたら、強い刺激があると丸まってしまうのでは・・・?と考えているところです。
(なお、職場ではかわいいと評判でした)
思い返してみれば、給餌する際も1匹ずつお玉ですくって別容器にうつしていたのですが、扱いが若干がさつだった気がします。。。
また、水槽の4匹を同じ容器に移していたのですが、その容器があまり大きくなく少々もみくちゃ状態になってしまっていたので、そういう点も良くなかったのかなと反省中です。

その他、こういった飼育をしていたら丸まってしまったといった事例があれば教えていただけると幸いです。

Re: Re: ミズクラゲが折れ曲がってしまいます - 付属器

2022/10/19 (Wed) 22:39:52

ミズクラゲを飼育している者です。

折れ曲がってしまう要因として、
①容器が小さくて歪んでしまった。
②小さい頃に受けたダメージが今になって出てきた。
③水質が悪化していた
というものが考えられます。


①に関して、私の経験則ではありますが、
ミズクラゲは壁にぶつかる頻度が多いと
高確率で変形するようになります…

大きくなってきたら、大きめの容器に
移していくと変形を防ぐことができますね。
当然、容器を大きくすればクラゲも大きくなるわけですが…
ともあれ、水量13Lの容器で8cmのクラゲを飼育するとなると
少々狭いかと思われます。


②に関してですが、これは
「子供の時に受けた傷が後々になって
響いてきて、形が歪んできた」というものです。

内側にまるまってしまうというのは
当方も経験したことがないのですが、
エフィラからメテフィラあたりで大きく傷ついてしまった
個体は、大人になるにつれ体が歪んだり、拍動ができなくなって
しまうという場合があります。

特に、拍動がうまくできないという症状がでた場合、
致命傷ですね…
ある程度成長はするのですが、確実に体が歪みます。

③に関してですが、
水質が悪化していると
傘の周りの触手が縮んでいる、拍動しない、
傘に穴が空く、といった症状が出るのでわかりやすいです。
特に、穴が空くと穴が塞がる際に
周囲がひきつれるようにしてふさがるため、
そこから体が折れ曲がることがあります。

また、水質悪化だけでなく、急な水質変化でも
体が歪んだりすることはあります。
いきなり慣れていない新しい水に入れると
傘が反転することがありますね。



クラゲは繊細なので、失敗も多いかと思いますが、
気落ちせずに何回も挑戦してください。
ポリプさえ生きていれば何度でもやり直せますから…

Re: ミズクラゲが折れ曲がってしまいます 店主 URL

2022/10/21 (Fri) 12:28:23

付属器様、
ありがとうございます、
傷が原因、は確かにありそうですね。
死ぬほどではない量の化学物質の混入かな、とも疑ったのですが実証は厄介です。
ヒーター、クーラーが入っているそうですが、
水温が下がってヒーターに通電が始まった時期ということはないですか?漏電の影響とか。

店主かつて淡水魚でこれ経験していまして、ずっと不調の原因わからずある日自分のからだの一部が偶然アースされた状態で水槽触って初めて気付くというのをやったことがあります。海水だと危険なので、どうか皆さま、真似はなさいませんように。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.